
住所
〒031-0822 八戸市白銀町人形沢6の1

連絡先
電話:0178-33-0023

特色
1909年創立の青森県で唯一の水産・海洋系高等学校。
特色のある海洋生産科・水産食品科・水産工学科・情報通信科の4つの本科と、さらに
専門性を高める専攻科漁業科・専攻科機関科という2年の課程の専攻科を設置し、海の
スペシャリストを養成し、多くの卒業生は、水産業界、海運業界で活躍し、その範囲は
国内のみならず、海外にも及んでいる。

各科の特色
<海洋生産科>
海洋漁業コースと栽培漁業コースを設置し、海・船・魚について学び、21世紀を支える
水産・海運のスペシャリストを養成する。
<水産食品科>
魚介類の食品製造・管理・流通などのスペシャリストを養成。食品製造・食品衛生の
知識や技術を身に付けることができる。
<水産工学科>
船舶や工場の心臓部である機関を主体的に学び、総合的なエンジニアを養成する
とともに、多種多様なマシンオペレーターとしての基礎を勉強する。
<情報通信科>
海のマルチメディアに対応できる海洋エレクトロニクスのスペシャリストを養成する。

偏差値
39[海洋生産]
39[水産食品]
39[水産工学]
39[情報通信]

学費
入学者選抜手数料(全日制):2,200円
授業料(年額):11,8800円
*平成22年度より高校無償化法案により授業料は原則不徴収

入試結果
年度 |
学科 |
前期 |
後期 |
募集定員 |
志願者数 |
倍率 |
募集定員 |
志願者数 |
倍率 |
25 |
海洋生産 |
31 |
47 |
1.52 |
4 |
5 |
1.25 |
水産食品 |
31 |
43 |
1.39 |
4 |
8 |
2.00 |
水産工学 |
31 |
40 |
1.29 |
4 |
3 |
0.75 |
情報通信 |
31 |
36 |
1.16 |
4 |
7 |
1.75 |
--前期--
年度 |
学科 |
出願
者数 |
合格者数 |
倍率 |
男 |
女 |
計 |
23 |
海洋生産 |
47 |
31 |
0 |
31 |
1.52 |
水産食品 |
46 |
6 |
25 |
31 |
1.48 |
水産工学 |
60 |
31 |
0 |
31 |
1.94 |
情報通信 |
42 |
17 |
14 |
31 |
1.36 |
--後期--
年度 |
学科 |
募集
人数 |
出願者数 |
倍率 |
男 |
女 |
計 |
23 |
海洋生産 |
4 |
13 |
0 |
13 |
3.25 |
水産食品 |
4 |
2 |
9 |
11 |
2.75 |
水産工学 |
4 |
11 |
0 |
11 |
2.75 |
情報通信 |
4 |
2 |
5 |
7 |
1.75 |
スポンサードリンク