
住所
〒037-0035 五所川原市湊船越192

連絡先
電話:0173-35-3444

各科の特色
<機械科>
機械科に関する基礎的な知識や技術を実習や専門科目で総合的に学習し、創造力豊かで
調和のとれた工業人を育成する。
<電子機械科>
コンピュータ、ロボット、数値制御工作機械等の電子機械に関する技術を修得することに
より創造力豊かな実践的工業人を育成する。
<電気科>
電気の発生や、供給の方法をはじめ、電気工事やコンピュータ、CAD(自動製図)など、
自分の能力や適性に合った職業につけるように、電気関係全般にわたる知識と技術を
学習する。
<電子科>
電気・電子の基礎から勉強をはじめて、無線機・ラジオ・テレビ・電話・ステレオ等の通信
技術コンピュータの技術、自動制御の技術について学習する。
<情報技術科>
高度情報通信、マルチメディアなどの技術革新に対応できる情報技術の基礎・基本を
重視し創意工夫をもって社会の広い分野で活躍・貢献できるスペシャリストの育成する。

偏差値
47[機械]
47[電子機械]
47[電気]
47[情報技術]

学費
入学者選抜手数料(全日制):2,200円
授業料(年額):11,8800円
*平成22年度より高校無償化法案により授業料は原則不徴収

入試結果
年度 |
学科 |
前期 |
後期 |
募集定員 |
志願者数 |
倍率 |
募集定員 |
志願者数 |
倍率 |
25 |
機械 |
31 |
47 |
1.52 |
4 |
9 |
2.25 |
電子機械 |
31 |
45 |
1.45 |
4 |
4 |
1.00 |
電気 |
31 |
37 |
1.19 |
4 |
5 |
1.25 |
情報技術 |
31 |
35 |
1.13 |
4 |
3 |
0.75 |
--前期--
年度 |
学科 |
出願
者数 |
合格者数 |
倍率 |
男 |
女 |
計 |
23 |
機械 |
42 |
31 |
0 |
31 |
1.35 |
電子機械 |
50 |
31 |
0 |
31 |
1.61 |
電気 |
43 |
27 |
4 |
31 |
1.39 |
情報技術 |
52 |
19 |
12 |
31 |
1.68 |
--後期--
年度 |
学科 |
募集
人数 |
出願者数 |
倍率 |
男 |
女 |
計 |
23 |
機械 |
4 |
9 |
0 |
9 |
2.25 |
電子機械 |
4 |
10 |
0 |
10 |
2.50 |
電気 |
4 |
6 |
0 |
6 |
1.50 |
情報技術 |
4 |
5 |
0 |
10 |
2.50 |
スポンサードリンク